保育のようす

にじ組:リズム遊びも楽しんでいます!

お兄さん、お姉さんがリズム遊びをしているところを見て学んでいたにじ組でしたが、いつの間にか音楽に合わせて体を動かすことができるように。クラスでもリズム遊びの活動を取り入れていくことで手を叩いたり、体を動かして表現したりする姿が見られるようになってきました。

特に好きな曲は「トンボ」「つばめ」「パイナップルの潜水艦」です。曲が流れると体を揺らし、ノリノリで踊ります。指を一本立てたり、片足あげたりと保育者や友達の動きを見てタイミングよく体を動かすことができるようになっています。

「お船がぎっちらこ」や「おはようおはよう」などはお友達と手を繋ぎながら楽しんでいます。
みんなが遊ぶ姿を見て「僕も動かしてみよ〜!」と腕を広げて挑戦!

体を動かして表現するって楽しいね!
ピアノを用意すると、興味を持つ子ども達。保育者がリズム遊びの曲を弾くと体を動かす時もあれば一緒に音を出して楽しむ時もあります。

今後もリズム遊びを通して体を動かす楽しさや「できた!」に繋がる経験がたくさんできるよう日々活動していきたいと思います。